ブログ

「色あせない我が家へ!」長持ちする塗料の選び方

「せっかく外壁塗装をするなら、できるだけ長持ちさせたい!」誰もがそう思いますよね。

でも、塗料にはたくさんの種類があって、どれを選べばいいのか迷ってしまう、それが正直なところではないでしょうか。

塗料の寿命は種類によって大きく異なります。
一般的な塗料の寿命が5年~10年程度なのに対し、フッ素塗料や無機塗料といった高耐久塗料は、15年~20年以上持つものもあります。

つまり、一度塗れば、次の塗り替えまでの期間をぐっと延ばせるということ。

例えば、一般的な塗料で10年ごとに塗り替えが必要な家があったとします。

20年後には2回塗り替えが必要になり、その度に足場代や人件費、塗料代といった費用が発生しますよね。

でも、20年以上持つ高耐久塗料を選べば、20年後の塗り替えは1回で済むかもしれません。
長期的に見れば、トータルコストが安くなる可能性が高いんです。

家の築年数、立地環境、ご予算、そしてあなたの希望をじっくりお伺いし、最適な塗料をご提案させていただきます。

ただ高い塗料を勧めるのではなく、あなたの家にとって本当に必要な塗料を、プロの視点からアドバイスいたします。

秦野市、厚木市を中心に神奈川県内全域で塗装工事を行っています。

お問い合わせはこちらから